ヨーロッパ最大級のハブ空港があるフランクフルト・アム・マイン。
多くの旅行者がまず最初に足を置くドイツの都市であります。
上の画像、手前がマイン川。
ドイツにはフランクフルトという地名が他にもあり、〝マイン川沿いのフランクフルト〟と区別して呼ばれています。
7月ひとり旅の旅程はレッチリのハンブルク公演の後、アイルランドに1週間の予定です。
フランクフルト発ダブリン行のフライトが朝早い時間だった為、フランクフルトで前泊することにしました。
実は、この旅行の準備段階ではまだ出国前のコロナ検査が必要で、そのために多めに時間を見積もっていたのでした。
しかし、そのコロナ検査が不要になり、フランクフルトでのフリー時間が増えた。
いいね!何しよ。
とは言え、特別行ってみたい。とか、見てみたい場所が思いつかない。
Google先生の指図がままに、無計画に歩いたフランクフルトの一日です。
午前7時。ハンブルク・アルトナ。
ケルンで乗り換え、フランクフルト空港駅に13時半到着です。
空港駅から宿に向かうシャトルバスを間違えてしまい、大幅な時間ロスがありましたがホテルにチェックイン後フランクフルトシティに向かいます。
たぶんこの辺が一番の繁華街。
目的もなくブラブラ歩いていたらコスメショップ『セフォラ』を発見!
以前、コスメは何をどこで買ったらいいか分からない。と書いたらMay (id:eurotravellermay)さんが親切にアドバイスくれたんですよね。
で、セフォラに行けばいいと教えてもらったんだけど、考えなく来たからリストアップしてくれたコスメの名前メモってない!
入店したは良いが、結局どの商品を買えば良かったのか分からず購入出来ませんでした。
ヴ~ 私のまぬけ。
(私信:May (id:eurotravellermay)さん、その後、別の都市でセフォラに行く機会があり、無事にコスメ購入出来ました。ありがとう!感謝!)
買い物はしたいけど、翌日からアイルランド1週間だし、不要な荷物は増やせないし、ここは我慢。
そのまま歩いて、かの有名なRömerberg(レーマー広場)にやって来ました。
フランクフルトシティは来たことがあるけど、昔の出来事すぎてどこに行ったのか全く覚えていないので新鮮な気持ち!
さすが、この辺りは観光客で賑わっていますね。
お腹もすいたし、どこかで休憩しようかと探すもどのお店も満員だったから、まだまだウォーキング続行。
暑い夏の午後、日陰を求めて川沿いを歩きます。
あ! ここ見覚えある!!
『ユースホステル・フランクフルト』
20年前、人生で初めてドイツに来た時、空港から向かったのがこのユースホステルだった。
バスの運転手に「ユースホステル前の停留所に着いたら教えて?」って言ったのにスルーされた事とか。
到着したのが朝7時前だったから自分用ではない朝食を食べられたとか。
ドミトリーで同室だった女子グルーブにしつこく誘ってくる男子グループがいて夜中騒がしかったなとか。
他の日本人宿泊者と知り合って、一緒にザクセンハウゼン行ったなとか。
覚えてる覚えてる。
っていうか、思い出した。
朝食については、私が到着した時、レセプションの男の子が、隣にいたグラマラス美女に気を取られて私に朝食券を渡しちゃった。→私、そういうシステムなんだと納得。
だから、私が勝手にタダ飯食べたんじゃないよ。ラッキーだったけど。
20年前と外観は変わっていないけど、古さは感じないし、立地も悪くないし、家族やグループで利用するのならコスパ良くていいですね。
さらに歩いて、歩いて。
やって来たのは日本のラーメン屋さん『Muku』
開店と同時にお邪魔しました。


店内は落ち着いたバーのような内装、私、お酒飲めなくてスミマセン。
日本語の流暢な店員さんがサイドメニュー頼んでも量が少ないから大丈夫ですよ。って言ってくれて、春巻きも頼んだ。
でも、私の思ってた生春巻きとは違って、想像の倍くらいの大きさで、見た瞬間食べきるの無理!って思ったわ。
サービスで特別大きなサイズにしてくれた。とかじゃないよね。
ラーメンはあっさりめが好きならこっち、とお勧めされた〝ヤマタニ〟ラーメンを。
久しぶりに日本のラーメンだ。
チップも入れて、合計30€ちょいでした。
次は、サイド無しで豚骨を試してみよう。
ご馳走様でした。
お腹いっぱい。
翌日に備えて、早めに宿に戻ろう。
次回は、フランクフルト空港近くのホテル宿泊レポです。