心はすでに夏休みに飛んでいるTAKIママです、こんにちは。
ドイツにも四季はありまして。
ドイツの“春の味覚“といえば満場一致でホワイトアスパラガスなんであります。
その白アスパラを今季は始めて口にしました。
シャクシャクとした歯ごたえと瑞々しさがたまらん。
人に料理してもらったから余計美味しかった。
この白アスパラって皮がけっこう分厚くて、筋が残っていると飲み込めないので皮はしっかり剥かないといけないんです。
そう思って一生懸命皮を剥いているとみるみる内にやせ細って、悲しくなるくらい細っそいアスパラちゃんになってしまう事もあります。
購入の際は太いアスパラを買ってください。
しかも、この白アスパラは季節ものなのでお高いんですよ。
(外食するともっと高いです)
農家産直で販売している所もたくさんあるので、そういったところで買うのが一番新鮮で安く買えます。
すでに皮を剥いた状態で販売している所もあって、それだと手間なしで良いですね。
今年はこの白アスパラが不作なんだそうです。
それなのにこんなにたくさん、太ったアスパラちゃんを食べる事が出来て幸せでした。
デザートはルバーブのムース。
義母の家庭菜園で獲れたこちらも“春の味覚”です。